【入門】バレー選手の体作りに必要な【四つばいの動き】を解説します

運動発達のキソ
この記事は約3分で読めます。




papa

バレー選手の体作りに【四つばいの動き】が大事っていわれたんだけど、よくわからない

piyo

【四つばいの動き】?おしえてトレーナー!

トレーナー

今回は【四つばいの動き】を赤ちゃんの運動発達に沿って解説します

前回までの内容
・赤ちゃんは【泣く・呼吸運動】で体幹の安定性、頭を動かし首の安定性、【仰向け】で手足を曲げる筋肉、【うつ伏せ】で手足を伸ばす筋肉が発達。【寝返り】で上半身と下半身の分離性、【腹ばい】でカラダの側屈手足のスムーズな動きを獲得します。
ナース

さて、今回の内容は?

トレーナー

四つ這い位からハイハイの動きは股関節と肩関節に重要なんだよ

本記事の内容
・バレー選手の体作りに必要な運動発達【四つばいの動き】を解説します
記事の要約
赤ちゃんは四つばいで本格的な移動能力を獲得します。カラダを持ち上げて手脚を動かすので、肩関節や股関節の機能が発達します。
この記事を書いている僕は理学療法士歴19年で、スポーツトレーナーをやっているので、記事の信頼性はあります。

早速、目次です。

スポンサーリンク

バレー選手の体作りに【四つばいの動き】が必要

papa

【四つばいの動き】って何が重要なの?

トレーナー

【四つばいの動き】で重要なのは肩関節と股関節の支持性です

四つばい位で移動するため重力に対して体幹を持ち上げ、体幹・肩甲帯・股関節を安定させ可動させる必要があります。
トレーナー

膝をついた四つ這い位の移動は人間にしかない動きだよ

ドクター

ハイハイは股関節の形成に必要なんだ

股関節は大腿骨と寛骨臼の連結。四つ這いの動きで寛骨臼のくぼみが形成されます。寛骨臼のくぼみは二足で立位保持するためにかかせません。
寛骨臼が浅く脱臼しやすい状態を発育性股関節形成不全といいます。
ナース

ハイハイって股関節に大事なのね

トレーナー

ハイハイは肩甲帯と肩関節の機能にも重要なんだよ

肩甲帯が安定して肩関節(腕)を動かすことで前後に移動します。

四つ這い位で肩甲骨が浮かびあがった状態を翼状肩甲といいます。これは肩甲骨周辺の筋肉が弱化したときにみられます。

トレーナー

肩甲帯が安定しないとグニャグニャになりますね

ドクター

肩甲骨周辺の筋肉を鍛えた立甲は似てるけど全く違うんだよ

ハイハイは肩甲帯の安定性、股関節は安定しながら可動する機能が獲得されます。
トレーナー

四つばいのトレーニングはバリエーションが豊富だよ

まとめ

今回はバレー選手の体作りに必要な赤ちゃんの運動発達【四つばいの動き】を解説しました。

トレーナー

【四つばいの動き】で重要なのは肩甲骨の安定性、股関節の安定性と可動性の獲得

ドクター

体幹の安定性も獲得されるよ

記事を書いている僕はJCCA公認アドバンストトレーナー。コアエクササイズの指導を行っています。
papa

どこに連絡すれば指導してもらえるの?

こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。料金や時間はご相談に応じますよ。オンラインも可能です。

今回の記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

当サイトでは、皆さんからの質問をお待ちしています。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

コメント