【入門】バレー選手の体作りに必要な【うつ伏せの動き】を解説します

うつ伏せのタイトル画像 運動発達のキソ
この記事は約3分で読めます。




papa
papa

バレー選手の体作りに【うつ伏せの動き】が大事っていわれたんだけど、よくわからない

piyo
piyo

【うつ伏せの動き】?おしえてトレーナー!

トレーナー
トレーナー

今回は【うつ伏せの動き】を赤ちゃんの運動発達に沿って解説します

前回の内容
・赤ちゃんは【泣く・呼吸運動】で体幹の安定性、頭を動かして首の安定性を獲得します。【仰向け】で手足を動かして曲げる筋肉が発達。寝返りで上半身と下半身の分離性を獲得します。
ナース
ナース

さて、今回の内容は?

本記事の内容
・バレー選手の体作りに必要な運動発達【うつ伏せの動き】を解説します。
記事の要約
・赤ちゃんはうつ伏せでカラダと手脚を反らして伸ばす筋肉が発達します。
この記事を書いている僕は理学療法士歴19年で、スポーツトレーナーをやっているので、記事の信頼性はあります。

早速、目次です。

スポンサーリンク

バレー選手の体作りに【うつ伏せの動き】が必要

papa
papa

【うつ伏せ】の何が重要なの?

トレーナー
トレーナー

うつ伏せの動きで重要なのはカラダと手脚を反らす動きです

赤ちゃんはカラダを丸めて過ごしているので、うつ伏せでカラダを反らす筋肉を発達させます。

赤ちゃんはうつ伏せで

  • 頭を持ち上げる
  • 肘をついてカラダを持ち上げる
  • 手をついてカラダを持ち上げる
  • 手脚を同時に持ち上げる

動きがあります。

首と腰のカーブが構築され、肩甲骨の安定性を獲得します。
トレーナー
トレーナー

肘をついた姿勢をパピーポジションというよ

ドクター
ドクター

手脚を同時に上げる姿勢をピボットプローンというよ

パピーポジションやピポットプローンは実際のエクササイズになります。

【うつ伏せの動き】は体幹や肩甲帯の安定性を獲得する自重筋トレになります。
トレーナー
トレーナー

自重筋トレはこちらの記事が参考になりますよ

まとめ

今回はバレー選手の体作りに必要な運動発達【うつ伏せの動き】を解説しました。

トレーナー
トレーナー

うつ伏せで重要なのはカラダの反り肩甲帯の安定性

ナース
ナース

腰の反りすぎは要注意ね

ドクター
ドクター

スパイクやサーブは肩甲骨の安定性は重要なんだ

腕のスイングで重要なのは肩甲上腕関節の可動性。その可動性を最大限発揮するために肩甲胸郭関節の安定性が必要です。

トレーナー
トレーナー

肩関節のメカニズムはこちらの記事が参考になりますよ

記事を書いている僕はJCCA公認スポーツスペシャリスト。スポーツコアエクササイズの指導を行っています。
papa
papa

直接指導してもらえるの?

下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。料金や時間はご相談に応じます。オンラインも可能です。

コアエクササイズのお問い合わせはこちら

今回の記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

当サイトでは、皆さんからの質問をお待ちしています。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました