mama
薬局にテーピングを買いに来たんだけど、種類が多くて全然わからない?
piyo
テーピングについてカンタンにおしえて!トレーナー
トレーナー
今回はこちらの疑問にお答えします
本記事の内容
・テーピングの種類を紹介します
・テーピングの選び方を紹介します
・おススメの書籍を紹介します
この記事を書いている僕は理学療法士歴19年で、スポーツトレーナーをやっているので、記事の信頼性はあります。
早速、目次です。
テーピングの種類を紹介します
テーピングは
- 伸びるタイプ(伸縮性)
- 伸びないタイプ(非伸縮性)
があります。
トレーナー
半伸縮性タイプもあるよ
ドクター
伸びるタイプはキネシオロジーテープ(キネシオテープ・KTテープ)、伸びないタイプはホワイトテープとよばれます
ナース
皮膚が弱い人はアンダーラップという予備テープを使用します
テーピングの選び方を紹介します
テーピングは
- 筋肉(関節)をサポートする
- 関節を固定する
目的別でわかれます。
トレーナー
筋肉や関節をサポートするのはキネシオロジーテープ
トレーナー
関節を固定するのはホワイトテープ
おススメのテーピングを紹介します
トレーナー
薬局で購入するならニチバンがおススメ
トレーナー
ネットで購入するならトワテックがおススメ
ドクター
足関節や膝関節に使用するときはテープ幅5cmが最適だよ
おススメの書籍を紹介します
トレーナー
キネシオロジーテープは一般の方でも簡単に貼れますよ
ナース
キネシオロジーテーピングの書籍を紹介しますね
ドクター
ホワイトテーピングは専門的なのでサポーターで代用しましょう
まとめ
今回はテーピングの選び方を解説しました。
テーピングは
- 伸びるタイプ
- 伸びないタイプ
があります。
テーピングは
- 筋肉(関節)をサポートする
- 関節を固定する
目的別で選びます。
<<【入門】キネシオロジーテープの貼り方(準備中)
<<【入門】足首用サポーターの選び方(準備中)
トレーナー
あわせて読むと理解がふかまりますので、ぜひどうぞ。
今回の記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。。
当サイトでは、皆さんからの質問をお待ちしています。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
コメント