トレーニングは7つの原則が大事っていわれたんだけどよくわからない
トレーニング7つの原則を教えて!トレーナー
今回はこちらの疑問に答えます
・トレーニング7つの原則を解説します
最近の高校生は忙しく時間は限られていますよね。なのに何も考えずにトレーニングしてると効率が悪くパフォーマンスはあがりません。
では、早速目次です。
トレーニング7つの原則
トレーニング7つの原則ってなに?
トレーニングの効果・効率をあげるためのルールだよ
トレーニング7つの原則は
- 個別性
- 過負荷
- 漸進性
- 特異性
- 継続性
- 全面性
- 意識性
です。
では、一つ一つ解説しますね
個別性
個別性ってなに?
you君にあったトレーニングメニューや負荷量を選択することだよ
過負荷
過負荷ってなに?
you君の能力より少し上回る負荷量を選択することが重要なんだ
全員同じトレーニングメニューも大切ですが、個人に必要なトレーニングメニューが重要です。
漸進性
漸進性ってなに?
トレーニングの負荷量を少しずつ増やすことが重要なんだ
軽い負荷量のトレーニングを続けても強くなりません。
特異性
特異性ってなに?
バレーに必要なトレーニングメニューを選択することが重要なんだ
競技特性にあわないトレーニングは逆効果になります。
継続性
継続性ってなに?
トレーニングは続けることが重要なんだ
オフ日(休養日)は必要です。ただし、試験期間中は軽いトレーニングを続けてほしいです。
全面性
全面性ってなに?
特定の筋肉だけじゃなくてカラダ全体のトレーニングが重要なんだ
上半身だけ・下半身だけのトレーニングはカラダのバランスが崩れケガの原因となります。
意識性
意識性ってなに?
トレーニングの目的や効果を意識することが重要なんだ
何も考えないでトレーニングするよりも鍛える部位を意識するだけでトレーニングの効果が高まります。
まとめ
今回はトレーニングの7原則を解説しました。
トレーニングはパフォーマンスアップとケガの予防に必要です。
何も考えずにトレーニングしてると効率が悪く効果はあがりません
今回解説したトレーニングの原則を意識して効率よくトレーニングしましょう。
僕はJCCA公認スポーツスペシャリスト。パーソナルトレーナーです
個別のトレーニングメニューのご相談も受け付けていますよ。
コメント