【入門】バレー選手に必要な体作りを【運動発達】から解説します

動きのベースタイトル画像 運動発達のキソ
この記事は約5分で読めます。




papa
papa

バレー選手はスキルアップより体作りが大事っていわれたんだけど、よくわからない?

piyo
piyo

バレー選手に必要な体作りを教えて!トレーナー

トレーナー
トレーナー

体作りと聞けば筋トレ!!と言いたいところですが、その前にバレーに必要な動きのベースアップが必要ですよ

本記事の内容
・バレー選手に必要な体作りは動きのベースアップ。そこで動きのベースを赤ちゃんの運動発達に沿って解説していきます

これから紹介する運動発達のプロセスは、打つ・投げる・蹴るといったスポーツ動作につながります。

体作りといえばランニングや筋トレをイメージする気持ちはわかりますが、まずは動きのベースを再学習しましょう。
この記事を書いている僕は理学療法士歴19年で、スポーツトレーナーをやっているので、記事の信頼性はあります。
スポンサーリンク

バレー選手に必要な体作りを解説します

papa
papa

バレー選手の体作りって筋トレじゃないの?

トレーナー
トレーナー

筋トレやランニングも大事ですが、バレーに必要な動きのベースアップが優先です

なぜならバレー競技はジャンプ・ダッシュ・ストップ・スパイク・レシーブなど全身をつかうスポーツだから。ケガを予防しパフォーマンスを向上させる体作りには動きのベースアップが重要です。

ドクター
ドクター

動きのベースとは体幹の安定性、安定した体幹と手足の連動性なんだ

トレーナー
トレーナー

体作りに必要な動きのベースを運動発達に沿って紹介します

体作りに必要な運動発達を解説します

papa
papa

体作りに必要な動きのベースアップってどういうこと?

トレーナー
トレーナー

動きのベースは立つ・座る・しゃがむといったキホンの動き

ドクター
ドクター

動きのベースは赤ちゃんの発育過程で獲得されているんだ

動きのベースは直立二足歩行に必要な動き。赤ちゃんが生まれて立つまでに獲得する動きのこと。
ナース
ナース

人間の赤ちゃんは一年かけて直立二足歩行を獲得しているのよね

トレーナー
トレーナー

バランスのいい立ち姿勢って重要なんだよ!

赤ちゃんの運動発達から動きのベースをひも解いていきましょう。

赤ちゃんの運動発達を紹介します

トレーナー
トレーナー

赤ちゃんの運動発達を紹介しますね

赤ちゃんの運動発達は

  • 泣く
  • 定頸
  • 仰向け
  • うつ伏せ
  • 寝返り
  • 腹ばい
  • 四つ這い
  • お座り
  • 高這い
  • 立ち上がり
  • 直立の姿勢保持

となります。

papa
papa

泣くって運動なの?

ドクター
ドクター

【産声】は生まれてはじめての運動です

赤ちゃんが生まれて初めてあげる泣き声が産声です。産声をあげることで肺呼吸運動がはじまります。
トレーナー
トレーナー

泣くことで呼吸筋や腹部の筋肉を動かしているよ

ドクター
ドクター

呼吸運動はインナーユニットを働かせ体幹の安定性を向上させるんだ

ナース
ナース

ドローインエクササイズが有名ね

トレーナー
トレーナー

こちらの記事が参考になりますよ

インナーユニットを活性化して体幹の安定性を向上させると姿勢が安定します。安定した姿勢はどんな動きに対しても効率よくカラダをうごかすことができます。
トレーナー
トレーナー

お子さんは普段どんな姿勢ですか?猫背ですか?反り腰ですか?重心がどちらかに偏ってませんか?

papa
papa

子どもたちは猫背です。猫背はダメですか?

バレー選手は猫背が多いといわれています。なぜなら、レシーブ姿勢が猫背の姿勢だから。猫背はカラダの重心がずれているので、動き出しが非効率なんです。

トレーナー
トレーナー

立ち姿勢はとても重要だよ

良好な立ち姿勢はカラダの動きを効率にします。効率的に動けると体力や筋力の消耗を防げます。

papa
papa

娘が試合終盤に腰と膝が痛いって。姿勢が関係しているの?

動きのベースをトレーニングすると、あと一歩届かないレシーブや試合終盤でのジャンプ力に効果を発揮します。
トレーナー
トレーナー

良好な姿勢はケガの予防にもなるよ

まとめ

今回はバレー選手に必要な体作りを運動発達に沿って紹介しました。

トレーナー
トレーナー

バレー選手に必要な体作りは動きのベースアップなんだ

動きのベースアップとは良好な立ち姿勢手足の動きが連動していること。

ドクター
ドクター

良好な姿勢はスポーツパフォーマンスの向上ケガの予防に効果的。遠回りと思われますが、毎日の積み重ねで再学習が可能です。

papa
papa

どうすれば再学習できるの?

トレーナー
トレーナー

JCCAコアキッズ体操がおススメです

記事を書いている僕は、JCCA公認コアキッズ体操普及員。地域で子ども体操教室を開催しています。

コアキッズ体操のお問い合わせはこちら

次回から赤ちゃんの運動発達について解説していく予定です。

今回の記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

当サイトでは、皆さんからの質問をお待ちしています。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました